運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

その上で、消費者物価の前年比を見ますと、感染症影響に加えて、既往原油価格下落などの一時的な下押し要因から、委員御指摘のとおりマイナスになっていまして、当面、マイナスで推移すると見られますが、経済改善が続く下でプラスに転じて、徐々に上昇率を高めていくというふうに考えております。  

黒田東彦

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

しかし、その中身を見ますと、どうしても一時的な要因であるとか、例えば原油価格下落影響がまだ続いているとか、あるいはGoToトラベル影響とか、その他もろもろの一時的な影響を除きますと、少しインフレ率プラスでまだ残っておりまして、我々としては、この二%の目標に向けて、粘り強く、効果的な金融緩和を続けていきたい。  

黒田東彦

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

物価面を見ると、消費者物価の前年比は、感染症既往原油価格下落影響などから、当面、マイナスで推移すると見られます。その後は、原油価格下落などの影響が剥落し、経済改善する下で、消費者物価の前年比はプラスに転じていき、徐々に上昇率を高めていくと考えています。  先行き経済物価見通しについては、下振れリスクが大きいと認識しています。

黒田東彦

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

これは、原油価格下落による交易条件改善消費を下支えして、消費は今後も底堅い状況が続くのではないかというふうに見られます。  問題は、今後の景気をどう見るかでありまして、三つ留意点のうち、まず第一は世界経済を取り巻く環境の変化ということでありまして、米中貿易交渉金融出口戦略中国経済の失速、さらには米国の財政の崖、あるいはブレグジットなどのリスクがあります。

西田実仁

2017-04-25 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

黒田参考人 先ほど申し上げましたとおり、足元では原油価格下落影響もありましてゼロ%程度になっているわけですけれども、先行きにつきましては、経済全体の需給バランスは、これまでも改善してきていましたけれども、今後さらに改善して、そのもとで中長期的な予想物価上昇率も高まるということで、二%に向けて上昇率を高めていくと考えておりますけれども、具体的な経済物価の最新の見通しにつきましては、やはり、今後、

黒田東彦

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

ロシア経済は、この間の欧米各国による経済制裁や国際的原油価格下落影響を受けまして急激に悪化しておりますけれども、まるでそれに助け船を出すように、安倍総理は、五月の日ロ首脳会談で八項目の協力プランを提示し、九月には、世耕経大臣ロシア経済分野協力担当大臣と、特定の国の名前を冠した経済協力という大臣を史上初めて任命された。  

真島省三

2016-10-03 第192回国会 衆議院 予算委員会 第3号

もっとも、高水準企業収益やタイトな労働需給など、賃金物価がともに上昇する環境は十分に整っているのではないかと思っておりますので、先行き経済潜在成長率を上回る上昇を続けるもとで、物価基調は高まっていき、原油価格下落影響もだんだん剥落していくということで、賃金上昇を伴いつつ物価上昇率は次第に高まっていくのではないかというふうに予想しております。

黒田東彦

2016-02-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

黒田参考人 先ほど来申し上げておりますとおり、その時々の為替動きというのはいろいろな要因によって影響されますけれども、最近の為替相場動き背景としては、しばしば、原油価格下落中国経済先行き不透明感に加えまして、欧州銀行セクターに関する懸念米国金融政策先行きに対する不透明感が強まっているという中で、世界的に投資家リスク回避姿勢過度に広まっているというふうに言われておりますし、それはそのように

黒田東彦

2016-02-24 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

その上で申し上げますと、先ほど麻生財務大臣が言われたことと重なりますけれども、現在の国際金融市場において大きな振れが続いている背景としては、原油価格下落あるいは中国経済先行き不透明感に加えて、欧州銀行セクターに関する懸念、あるいは米国金融政策先行きに対する不透明感が強まるという中で、世界的に投資家リスク回避姿勢が、私から見ますとやや過度に広がっているということがあるのではないかと思っております

黒田東彦

2016-02-22 第190回国会 衆議院 予算委員会 第16号

もっとも、国際金融市場では、マイナス金利つき量的・質的金融緩和導入後も引き続き変動が続いておりまして、その背景としては、原油価格下落が続いている、あるいは中国経済先行き不透明感に加えまして、欧州銀行セクターに関する懸念、あるいは米国金融政策先行きに関する不透明感が高まる中で、投資家リスク回避姿勢がやや過度に広まっているのではないかというふうに認識しております。  

黒田東彦

2016-01-20 第190回国会 参議院 本会議 第4号

最近の株式市場変動は、中国経済原油価格下落に対する懸念などを背景としたものとの見方もありますが、日本経済ファンダメンタルズは確かなものと認識しています。  いずれにしても、政府、日銀が一体となってデフレ脱却を目指し、しっかりと経済を成長させる政策を進めてまいります。その際、足下の経済状況にもしっかりと注視しつつ、適切な対応をしてまいりたいと考えております。  

安倍晋三

2016-01-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第3号

その上で、生活意識アンケート調査を含めた各種のアンケート調査、あるいは物価連動国債を用いたBEIなど予想物価上昇率を把握するための様々な指標がございまして、それらを見ているわけですが、このところ、原油価格下落影響などもあって、幾つかの指標では確かに弱含む動きになっているということであります。  

黒田東彦

2015-07-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

この背景にはシェールオイル及びガス生産拡大があると考えられますが、昨年夏以降の原油価格下落によりシェール生産頭打ちという記事もあれば、一方で引き続き高水準生産を維持するとの見方もされています。  現状日本天然ガスのほとんど、九七%は輸入に頼っており、その価格高止まりエネルギー分野の課題となっています。  

高野光二郎

2015-06-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

こうしたもとで、物価基調が着実に高まっていき、原油価格下落影響が剥落するに伴って、消費者物価の前年比は物価安定の目標である二%に向けて上昇率を高めていくというふうに考えられます。  二%程度に達する時期につきましては、展望レポートの文章の中でも詳しく書いてありますとおり、原油価格現状程度水準から緩やかに上昇していくとの前提に立つと、二〇一六年度前半ころになるというふうに予想しております。

黒田東彦

2015-05-25 第189回国会 参議院 決算委員会 第9号

ただ、この点も御承知のことと思いますけれども、原油価格下落はやや長い目で見ますと経済に好影響を与えて物価上昇要因になりますし、それから、前年比で見た物価の押し下げ要因というのは剥落してまいりますので、今後、消費者物価の前年比はエネルギー価格下落影響から当面ゼロ%近傍で動くと思いますが、物価基調は着実に高まっておりますし、今申し上げたように、原油価格下落影響が剥落するということに伴いまして、物価安定

黒田東彦

2015-05-13 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第4号

なお、今後、原油価格下落の恩恵が電気代ガス代等の値下げを通じ広がっていくことが期待をされております。右上、右下の資料でございます。このほか、中小企業や地方に賃上げの動きが波及していく中で個人消費が回復していくことが期待されます。  五ページ目、デフレに関連した指標動きについて御説明申し上げます。  

西村康稔

2015-05-13 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第4号

また、予想物価上昇率については、このところ、原油価格下落影響から実際の物価上昇率が縮小する中でも、昨年の十月の量的・質的金融緩和拡大の効果もあって、この下の右側のグラフで見ていただくように、やや長い目で見れば全体として上昇しております。実際に名目金利が低下する一方、予想物価上昇率は高まっていますので、実質金利は大きく低下しているというふうに考えられます。  

黒田東彦

  • 1
  • 2